皆さんは電子マネーはお使いでしょうか?
コンビニなどでちょっとした買い物をする時に、サッと使えて小銭も出ないのでとっても便利なものです。
しかも、ポイントが溜まったり、様々な特典がついていたりしますので、利用する価値は十分にあるものだと思います。
では、どの電子マネーが良いのでしょうか?
Edy(エディ)、Suica(スイカ)、nanaco(ナナコ)、WAON(ワオン)、PASMO(パスモ)、iD(アイディ)、QUICPay(クイックペイ)、Smart Plus(スマートプラス)、VISA Touch(ビサタッチ)など様々な電子マネーがありますが、選択肢が多すぎてどれが良いのか正直わかりませんよね。
そこで、今回はポイントもザクザク溜まって、使う人の用途によって幅広く対応できる「楽天Edy」を私なりの視点でご紹介したいと思います。
「楽天Edy」の種類
「楽天Edy」には、カードタイプ、ストラップタイプ、おサイフケータイで利用することができます。
カードタイプは、クレジットカードやポイントカードなどと同じようなカード型のもの、ストラップタイプは、キーホルダーのようになっていて、サイフやケータイなどにつけられるタイプ、そしてスマホがそのまま使えるおサイフケータイがあります。
カードタイプ、ストラップタイプのメリット
おサイフケータイ機能のないスマホを持っている方や、スマホをレジに出すのに抵抗のある方におすすめです。
おサイフケータイのメリット
スマホさえより出せば支払いができる手軽さがあります。サイフを開けたりお金を取り出したりという必要がなくてスムーズに買い物ができます。
オートチャージ機能が使えて、残高が少なくなると自動で設定金額をチャージしてくれるので、入金の手間がなくなります。
カードタイプ、ストラップタイプでの使用例
入金したい額をコンビニなどの専用機やレジで入金してから使います。
現金派の方で入金しながら使うなら、問題ありませんが、残高が気になって使いにくいと感じられる方もいると思います。
でも、「楽天Edy」には、自宅のパソコンでも、残高照会や入金ができるカードリーダーが出ていますので、こちらを利用すると自宅でチャージから残高の確認まですべて行うことができてしまいます。
どちらの使い方でも、使うことができるので、チャージが面倒だなと思ったら、カードリーダーを購入すると格段に使い安くなると思います。
おサイフケータイでの使用例
おサイフケータイを利用するとカードなどでは、300円の発行手数料がかかりますが、こちらはかかりません。
スマホのアプリをインストールして登録するだけですぐに使うことができます。
また、このアプリでは、Edyで獲得したポイントを楽天ポイント以外のPontaやT-POINTなどのポイントサービスに貯めることもできます。
そして、なんといっても、オートチャージという機能が最大の魅力です。
このオートチャージを使えば、残高を気にせずいつでも、使うことができますし、残高が気になれば、アプリからすぐに確認できますし、Edyへの入金もアプリからできてしまいます。
おサイフケータイでは楽天銀行から直接引き落としすることが可能なので、後で詳しく記載しますが、ポイントの獲得や楽天銀行のハッピープログラムで大きな利点があります。
また、楽天ポイントを実店舗でも使えるようになる「楽天ポイントカード」アプリもあるので、こちらもインストールしておけば、スマホ1台でカードと同じ機能をすべて使うことができます。
Edyで楽天ポイントを貯める方法
Edyで楽天ポイントを貯めると200円の利用で1ポイントもらえます。
また、楽天カードをお持ちの方であれば、楽天カードからの決済にすると、楽天カードの利用分にもEdy入金分が含まれて200円ごとに1ポイントがもらえます。
ですので、単純に100円で1ポイントもらえることになります。
そして、楽天銀行の口座をお持ちの方であれば、おサイフケータイでご利用の場合のみ、楽天銀行から直接引き落としができます。
楽天銀行から直接引き落とすと何が得かというと、楽天銀行は取引件数に応じて、ハッピープログラムという、振込手数料などを優遇するプログラムを実施しています。
例えば、楽天銀行から1,000円ずつオートチャージの設定をして月に30,000円使ったとすると、楽天銀行の取引件数は30回になり、ランクがスーパーVIPになります。スーパーVIPになるとATM手数料が無料になる回数が7回になったりと大きな恩恵を受けることができます。
また、楽天銀行でも取引に対して、楽天ポイントが1〜9ポイント(ハッピープログラムのランクによって)もらえますので、30回の取引でスーパーVIPだと月に270ポイントもらえる計算になります。それに楽天Edyの150ポイントを足すと、合計で月に420ポイントももらえる計算になります。
楽天ポイントの使い方
楽天ポイントは楽天市場などでしか使えないイメージがありますが、実は、実店舗でも使用することができます。
カードタイプ、ストラップタイプを使えばそのままポイントを利用することができますし、おサイフケータイの場合は、「楽天ポイントカード」アプリを使うとポイントを利用することができます。
ポイントが使えるお店も、ミスタードーナツやサンクスなどのコンビニなどたくさんありますし、もちろん楽天市場や楽天トラベルでも使えますので、消費にこまることはなのではないでしょうか。
楽天ポイントの使えるお店一覧
楽天Edyのおすすめの使い方
色々紹介しましたが、実際のところどうしたら良いかというと、私のおすすめの使い方としては、おサイフケータイを使える方であれば、おサイフケータイで楽天Edyの利用で設定を行い、楽天ポイントカードをカードタイプで発行するやり方がおすすめです。
なぜかというと、おサイフケータイは楽天Edyを使うなら、便利な機能が網羅されていますし、オートチャージ機能で入金しないと使えないという電子マネー最大のデメリットを克服しているからです。
そして、楽天ポイントカードを別にした理由は、楽天ポイントカードアプリは、使う時にアプリを起動して、表示されるバーコードを店員さんに読み取ってもらわないといけないからです。場所によっては、スマホを渡さないといけない場合もあるので、カードタイプにしておいたほうが、実店舗の利用は、スムーズにできるからです。Edyのように端末タッチで使えればいいですけどね。
そして、おサイフケータイが使えない方には、カードタイプとカードリーダーのセットが良いのではないかと思います。
こちらは、カード一枚でEdy機能もポイントカード機能も使えますので、管理がしやすいと思います(ストラップタイプは、取り出しやすさとスマホ機種変の時の移行作業の手間がないのが便利ですが、楽天ポイントを使うことはできないので、別途カードが必要になります)
楽天Edyの魅力をご紹介しましたが、電子マネーは使うと本当に便利で、一度使うと戻れないくらいです。
そして、今までのポイントはポイントカードをわざわざ提示してためていたのが、使うだけでポイントが勝手に溜まるので、意識せずにポイントをお得にためていくことができます。
コンビニやドラックストアなどでよくお買い物をする方や、お昼のお弁当、タバコなどを毎日買っている方などは、楽天Edyに切り替えてみてはいかがでしょうか。
楽天Edyオフィシャルショップ