ChromebookでLinuxを有効にしてFTPソフト「Filezlla」をインストールする方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ChromeOS(CloudReady)
スポンサーリンク

初期設定

ChromeOSは、Chrome以外のアプリやソフトが使えないイメージがありますが、実は全然そんなことはなく、Chromeの機能拡張はもちろんのこと、Androidアプリもインストール可能ですし、それに加えてLinuxのソフトもインストールすることができてしまうんです。AndroidアプリもLinuxソフトも通常のアプリ一覧にアイコンが表示されるので、一見どれがどれか見分けが付かないほど、統一されています。
でも、Androidアプリが使えれば、Linuxソフトなんて・・・と思う方もいるかもしれませんが、実は、Choromeの機能拡張にも、Androidアプリにも「FTPクライアント」が良いものが存在していないんです。
「FTPクライアント」なんて必要ないかたもいるかもしれませんが、Wordpressを使ってホームページを管理しているかたなら「FTPクライアント」は必須ソフトの一つなので、ChromeOSで「Filezilla」が使えるメリットは大きいのではないでしょうか。
そこで今回は「Filezilla」をインストールするための環境整備から「Filezzila」のインストールまでを紹介したいと思いますが、もちろん「Filezzila」だけでなく、Linuxソフトには画像編集ソフトで有名な「GIMP」やOpenOfficeとして安定した使い勝手で定評のある「Libre Office」など優秀有名なソフトがたくさんありますので、ChormebookにLinux環境を整えておくことで、使用の幅をさらにひろげることができると思います。
Chromebookをさらに活用したい方にはLinuxの環境整備を是非オススメしますよ。

「Linux(ベータ版)」を有効にする

設定(歯車マーク)→Linux(ベータ版)「オンにする」→「インストール」と進みます。インストールが終了するとLinuxのターミナルが自動起動します。

アップデート

下記コマンドをターミナルに入力し、アップデートします。

sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade

地域設定

下記コマンドをターミナルに入力し、地域を日本に設定します。

sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

以上でLinuxが利用可能になります。

日本語環境のインストール

Chrome OSのLinuxはデフォルトの状態では日本語入力が使えないので、日本語環境をインストールする必要があります。

フォントをインストール

下記コマンドをターミナルに順番に入力します。

sudo apt install task-japanese locales-all fonts-ipafont -y
sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja"
source /etc/default/locale

Mozcをインストール(Google日本語入力のオープンソース版)

下記コマンドをターミナルに入力します。

sudo apt install fcitx-mozc -y

環境変数の設定

下記、手順の通りに環境変数を設定します。

1.下記コマンドをターミナルに入力します。

sudo vim /etc/systemd/user/cros-garcon.service.d/cros-garcon-override.conf

2.画面が変わったら、iキーを打って挿入モードにします。

3.下記、3行を最終行に追加します。

Environment="GTK_IM_MODULE=fcitx"
Environment="QT_IM_MODULE=fcitx"
Environment="XMODIFIERS=@im=fcitx"

4.入力が終わったら、escキーを押し、コマンドモードに戻り、大文字でZZ(Shiftを押しながらzキーを2回)と打って上書き保存、終了します。

日本語入力の自動起動設定

下記コマンドをターミナルに入力します。

echo "/usr/bin/fcitx-autostart" >> ~/.sommelierrc

再起動

シェルフまたはアプリ一覧にあるターミナルアイコンを右クリックして「Linux(ベータ版)を終了」を選んで終了します。
しばらく待ったのちにターミナルを再度クリックしてLinuxを再起動します。

Mozcを追加

下記、手順の通りに環境変数を設定します。

1.下記コマンドをターミナルに入力します。

fcitx-configtool

2.設定画面が開いたら
入力メソッド(Input Method)設定にて、左下の+マークをクリック→Mozcを選択→OKを選択。

3.全体の設定(Global Config)設定にて、入力メソッドのオンオフに表示されているキーを確認します。
※ ここに表示されているキーが日本語入力の切り替えボタンになります。
(変更する場合は、変更したいキーが表示された部分をクリックしたあと、割り当てたいキーを押して登録します)

以上で、日本語入力が可能になりますので、切替キーを押し、日本語入力モードに切り替わるか確認してください。

Linuxソフトのインストール

Filezillaのインストール

FTPソフト「Filezilla」をインストールするには下記のコマンドをターミナルに入力します。

sudo apt-get install filezilla

インストールが完了するとアプリ一覧に「Filezilla」が追加されます。

Filezillaの日本語化

前述の日本語環境を構築しておくと「Filezilla」を日本語化することもでき、日本語入力も可能になります。
「Filezilla」を日本語化するには、下記の設定を行います。

1.アプリ一覧から「Filezilla」を起動します。

2.起動したらメニューから「Edit」→「Settings」をクリックします。

3.Select Page欄から「Language」を選択します。

4.Select Language欄から「Japanese(ja_JP)」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。

5.「FileZilla needs to be restarted for the language change to take effect.」をひょうじされるので「OK」ボタンをクリックし、一旦「Filezzila」終了します。

6.再度、「Filezilla」を起動すると日本語化されています。

今回は、「Filezzila」をインストールしましたが、他にも便利なソフトがLinuxにもたくさんありますので、Chormebookをさらに強化して、快適なChormebookライフを作りあげてください。

ChromeOS(CloudReady)
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク