Adobe Readerで印刷エラーが出るときの対処法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Windows備忘録

インターネットやメールで文書の送付や配布をするとき、PDF形式の文書の配布が一般的になってきて、Adobe Readerをインストールされている方も多いのではないでしょうか。
Adobe Readerは無料で使うことができて、PDFファイルを表示したり、印刷したりするときにとても便利なソフトですので、パソコンをお使いの方なら一度は目にしたことのあるソフトだと思います。

Adobe ReaderでPDFを画面で見る分には問題ないのですが、やっぱり印刷したくなる時もありますよね。

Adobe Readerでの印刷時に

  • 「文書を印刷できません。」
  • 「印刷するページが選択されていません。」
  • 「描画エラーが発生しました。」

などのエラーメッセージが表示され、印刷することができない状況に遭遇したことはありませんか。

せっかく紙に印刷しておきたいと思っていた文書が印刷できないと困ってしまいますよね。

実は、これらのエラーはAdobe Readerの設定を変えるだけで簡単に印刷できるように改善できる場合がありますので、下記手順を設定してみることをおすすめします。
PDFファイル自体の破損によるエラー出ない限り、この設定で印刷が可能になりますので、印刷を諦める前に試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Adobe Readerで印刷できない場合の対処手順

  1. メニューから”編集”→”環境設定”をクリックします。
  2. ”分類のセキュリティ(拡張)”の中の、「起動時に保護モードを有効にする」のチェックボックスをオフにします。
  3. 次に”文書”の中の、「PDF/Aモードで文書を表示」設定を”適用しない”にします。
  4. 「OK」ボタンをクリックします。
  5. 一度Adobe Reader終了し、再度、印刷できなかったPDFファイルを開きます。
  6. 通常通り、印刷を行います。

以上の簡単な設定で、印刷ができるようになるかと思います。

PDFファイルはとても使用頻度の高いファイルですので、印刷ができなかったりするとすごく困るものだと思います。
仕事などでも、画面の中で完結できれば紙の無駄がなくなって良いかもしれませんが、まだまだ紙に印刷する必要性はあると思いますので、いざという時、印刷できないと大変だと思います。

しかし、Adobe Readerの環境設定を変更するだけで印刷できるようになりますので、この設定を覚えておけばパニックにならずに済みますし、すでにお困りの方は、ちょっと設定を変えるだけですので、試してみる価値はあるのではないでしょううか。

Windows備忘録
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク