Microsoft Excelで印刷する時、行や列が改ページされて思い通りに印刷できない時に簡単に修正する方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Windows備忘録

仕事や自宅などでMicrosoft Excelをよく利用されている方も多いのではないでしょうか?

表やグラフなどの作成以外にも、リストや資料などを作るときに活用できてとても利用頻度の高いソフトだと思います。

そんなExcelですが、実際に印刷するときに、改ページがうまく行かなくて、2ページ目に印刷されてしまったり、列が多すぎて、改ページされたりして印刷されたりして困ったことはないでしょうか?

そんな時に、わざわざ、空白の行を増やしたり、文字を小さくて列を縮めたりして、調整したりしていませんか。
プレビューを見ながら、調整してかなければいけなくて、とても面倒なさぎょうですよね。

実は、Excelには、改ページを簡単に設定できる機能が用意されていて、案外、知らない方も多いようですので、印刷時に便利な改ページの設定の仕方をご紹介します。

スポンサーリンク

Excelで改行したい行に改ページを設定する方法

  1. Excelのメニューから「表示」タブを選択します。
  2. 「ブックの表示」の中にある「改ページプレビュー」をクリックします。
  3. 改ページをしたい行の数字の部分を右クリックします。
  4. メニューから「改ページの挿入」をクリックします。

以上で、空白の行を挿入しなくても、印刷した時にその行で改ページされて印刷されるようになります。

Excelで列が2ページに分割されて印刷されるときに、1ページにまとめる方法

  1. メニューから「印刷」もしくは「印刷プレビュー」を選択します。
  2. 「ページの設定」をクリックします。
  3. 「拡大縮小印刷」から「次のページ数に合わせて印刷」にチェックを入れます。
  4. 横にある「縦」の欄の数字を削除して空白にします。
  5. OKボタンを押します。

以上で、横は1ページに収まるように印刷が出力されるようになります。

いちいち、微調整するより簡単ですよね。

もし、Excelのシートを改行無しで1枚に印刷したい場合は、この縦と横に”1”を入力すれば、改行や空白行などで調整しなくても1枚の用紙に印刷もすることができます。

Excelを使っていると結構多用するとても便利な機能なのですが、知らなかったという方も多いようなので、紹介されてもらいました。

Excelには、このような、印刷も簡単に構成できるようなメニューがしっかり用意されていますので、Excelで文書や資料を作られている方は、試してみてはいかがでしょうか。

この機能を覚えておくだけでも、Excelがもっと快適に便利に使えるようになりますよ。

Windows備忘録
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク