「LINE6 POD HD500X」は「TONEX PEDAL」の足りない部分をすべて補える愛称ばっちりのSEND/RETURNも付いたマルチエフェクター

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ガジェット紹介

TONEX PEDALいいですね。
音も良いし、弾いててとても気持ち良いうえ、アップデートのたびに機能が追加されていくので今度はいつアップデートがくるか楽しみになっちゃいますよね。
そんなTONEX PEDALですが、エフェクターを追加したとき、ちょっと悩ましかったりしませんか。アップデートのたびに追加されていくので基本的なものをそろってきましたが、別なエフェクトをかけたいときなどは、SEND/RETURNのついていないTONEX PEDALで希望のエフェクト処理をするのって難しく感じてしまいます。
そんな悩みを一発で解決してくれるのがこの「LINE6 POD HD500X」なんです。
この「LINE6 POD HD500X」は、高品質なアンプシミュレータが入っているだけでなく、人気の高いLine 6のM9/M13フェクト・プロセッサーに由来する、100種類以上のエフェクト・タイプが搭載されています。
しかもSEND/RETURN端子もついていて、そのSEND/RETURN前にも後ろにも自由にこのエフェクトを配置できてしまいます。
そう、この 「LINE6 POD HD500X」のSEND/RETURNにTONEX PEDALをつなぐと、「LINE6 POD HD500X」のアンプシミュレータとしてTONEX PEDALにエフェクトを追加することができるんです。
もちろん、SEND/RETURNをオフにすれば、「LINE6 POD HD500X」のアンプモデルも通常通り使うこともできるので、アンプタイプが曲のイメージによって使い分けすることもできちゃいます。
さらに、「LINE6 POD HD500X」でMIDIコントロールすることもできるので、「LINE6 POD HD500X」からTONEX PEDALの操作もできるんです。
ここまできたら、もうTONEX PEDALが死角なしの完全なマルチエフェクターに変身してしまいます。
さらにさらに、これにアンプにもSEND/RETURNがついて、AB BOXがあれば、アンプの直に接続切り替えもできちゃいます。

スポンサーリンク

「LINE6 POD HD500X」と「TONEX PEDAL」の接続方法

ギターAB BOXA:「LINE6 POD HD500X」IN
B:ギターアンプIN
「LINE6 POD HD500X」SEND「TONEX PEDAL」IN
「LINE6 POD HD500X」RETURN L「TONEX PEDAL」OUT
「LINE6 POD HD500X」RETURN R「ギターアンプ」SEND
「LINE6 POD HD500X」OUT「ギターアンプ」RETURN

「LINE6 POD HD500X」の特徴

HDアンプと刺激的なエフェクト

M人気の高いHDアンプやギターエフェクトのコレクションを完全に網羅し、トーンの驚くほどのディテールを提供します。濃密なサウンドスケープを作成し、スタジオクオリティのエフェクトで演奏にインスピレーションを。オンラインストアで入手可能な追加のアンプモデル・パックを追加する事で、トーンのパレットを拡張する事もできます。POD HD Xマルチエフェクトは、想像しうる限りのシグナルチェーンを作成できる構成ブロックを提供します。

ダイナミックなDSPパワー

驚くほどの深みと個性、対応力を有したPOD HD Xマルチエフェクトが、ユーザーの演奏とサウンドを新次元へと誘います。POD HD Xは、あなたに革新する自由と、あなたの創造性を表現するパワーを与えてくれます。

トーンのフレキシビリティ

トラックのレコーディングやパフォーマンスを問わず、POD HD Xマルチエフェクトはスタジオにもステージにも最適です。POD HD500X、POD HD Pro Xはどちらも完璧な柔軟性を備えており、ステージ上の機器とスタジオのレコーディング機器に必要となる入出力の全てを提供します。

ギター体験のコマンド・センター

POD HD500XまたはPro XをJames Tyler® Variax®ギター、さらにDTアンプまたはStageSource®ラウドスピーカーと組み合わせることで、あらゆるリグに変容する唯一無二のシステム、Line 6 Dream Rigを構成できます。フットスイッチひとつで最大512種類のリグを呼び出すことができ、プリアンプのタイプやパワー・アンプ設定、ギターのタイプ、ポリフォニック・オルタネート・チューニング、エフェクト・チェーンなどを一気に変更できます。

StageSource L2mと組み合わせた場合は、最先端のフルレンジ&フラットレスポンス・ギター・システムを実現。スタジオやリハーサルからギグまで、ボリュームの大小を問わずに安定したトーンが提供されます。

驚愕のトーン、ディープなコントロール

並はずれた奥深さやキャラクター、多様性をフィーチャーしたPOD® HD500XとPro Xは、トーンの全てを意のままにコントロールしたいギタリストにとって最高のマルチエフェクトです。アンプやエフェクトのパラメータを駆使して、真にオリジナルなトーンを作る事ができます。POD HD500XとPro Xは、MIDIコントローラーやギター・レコーディング用の究極のオーディオ・インターフェースとして、またパフォーマンスの中核として使用できます。最先端のテクノロジーと個性的なサウンドの創造に必要なパワーを搭載したPOD HD500XとPro Xは、最も先進的でシリーズ最高のPODマルチエフェクトです。

100種類以上のスタジオ/ストンプ・エフェクト

クラシック・ストンプ、優れたLine 6オリジナル、さまざまなジャンルのスタジオ・エフェクトをフィーチャーしたPOD HD Xマルチエフェクトは、演奏に無限大のインスピレーションを提供します。ディストーション、ディレイ、モジュレーション、フィルター、リバーブなどの幅広いコレクションを使用して、ソングの新しいアイデアやリフを探求しましょう。最大8種類のギター・エフェクトを同時使用してまったく新しいサウンドを生み出すことも可能です。

「LINE6 POD HD500X」の主な仕様

主な機能POD HD500X
HDアンプ・モデリング
ギター・アンプ数29
ギター・プリアンプ数29
ギター・キャビネット数16 (選択可能なマイク8基)
ベース・アンプ数1
ベース・キャビネット数1(選択可能なマイク8基)
ストンプ&スタジオ・エフェクト数100種以上
パラレル・オーディオ・パス(デュアル・トーン)
ユーザー書込可能なプリセット512
セット・リスト8
48秒ルーパー
グローバルEQ
プログラマブルMIDIコントローラー
USBオーディオ・インターフェース
クロマチック・チューナー
タップ・テンポ
プログラム可変インピーダンス1/4”ギター入力
1/4″ Aux入力
1/4″ LRライン入力 (-10/+4切替可)
統合プリアンプ搭載XLRマイク入力
マイク・ファンタム電源 (-20dBパッド、ハイパス・フィルター)
1/4”ステレオFXループ (ライン/楽器レベル切替可)
CD/MP3入力
1/4”ステレオ出力 (ライン/楽器レベル切替可)
XLRバランス出力 (ライン/マイクレベル切替可能)
1/4”ステレオ・ヘッドフォン出力
1/4” ドライ出力(リアンプ用)
AES/EBU入力
AES/EBU出力
S/PDIF入力
S/PDIF出力
MIDI I/O
USB 2.0
VDI入力(Variax Guitar統合用)
L6 LINK(DT25、DT50、StageSource統合用)
FBVコネクター(Line 6フロアボード統合用)
オンボード・エクスプレッション・ペダル
1/4” エクスプレッション・ペダル2入力
内蔵フットスイッチ
即座にアクセスできるアンプ・ノブ x6基
マスター・ボリューム・ノブ

「LINE6 POD HD500X」の購入方法

Amazon

楽天市場

Yahoo ショッピング