ついに常時SSLに無償対応した高速で安定性に定評のある「wpXクラウド、レンタルサーバー」でGoogleの評価にも効果のあるSSL化への移行作業手順をまとめてみました。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

雑記録

高速表示と安定動作で定評のあるWordpress専用サーバー「wpX」が、ついに待ちに待った常時SSLに無償で対応しました。

SSLに対応するだけでサイトの安全性が増すだけでなく、検索順位も優位に働くのでこれからのサイトの運営では常時SSL化は欠かせない機能になるのではないでしょうか。

そんな常時SSLがwpXであれば無料で導入できるのですから、やらない理由はないですよね。

今回は、常時SSL化するにあたって、必要な作業や手順などをまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

wpXにおける常時SSLの設定方法

SSLの有効化

  1. WordPress各種設定メニューへ進みます。
    管理パネルへログイン後、画面左側のメニューより「独自SSL設定」をクリックしてください。
  2. 「独自SSL設定の追加」をクリックします。
  3. SSL設定を行うコモンネームをご確認の上、「独自SSL設定を追加する(確定)」をクリックします。
    CSR情報の設定は、必要に応じて設定します。

設定が反映されるまで少し時間がかかるので、注意してください。

常時SSLへの移行作業

「SSL化補助機能」

wpXには用意されている「SSL化補助機能」を使うとある程度の移行作業を自動化できる便利なツールが用意されていますので利用します。
この「SSL化補助機能」を利用するには、https〜のアドレスでアクセスできるようになってから実行してください。

  1. WordPress各種設定メニューへ進みます。
  2. 管理パネルへログイン後、画面左側のメニューより「独自SSL設定」をクリックしてください。
  3. 「SSL化補助機能」タブをクリックします。
  4. 「SSL化補助機能」タブをクリックし、必要な項目だけチェックを入れて「チェックを入れた機能を実行(確認)」をクリックします。
  5. 設定内容をご確認の上、「チェックを入れた機能を実行(確定)」をクリックします。

その他手動でのアドレス変更

「SSL化補助機能」でアドレスが変更にならない箇所がありますので、これらのついては手動で変更します。
手動で変更が必要な主な箇所は以下の通りです。

  • 子テーマ内のphpファイル等に記載しているアドレス
  • ウィジットに記載しているアドレス
  • メニューのカスタムリンクに記載しているアドレス

プラグインの設定変更「SNS Cache Count」等

導入しているプラグインで設定の変更が必要なものもありますので、必要に応じて設定を変更します。
ここでは、「SNS Cache Count」を言うSNSボタンのシェア数等を取得してくれるプラグインで設定の変更が必要でしたので、手順を紹介します。

  1. 「SNS Cache Count」の設定を開きます。
  2. 「HTTPからHTTPSへのスキーム移行モード」を有効にします。
  3. 「HTTPからHTTPSへのスキーム移行日」を入力します。
  4. 「設定」をクリックします。

以上で、httpとhttpsのアドレスを統合してカウントしてくれますが、バージョン0.9.2時点では、Google+がうまく統合されませんでした。
統合されるようにするにはphpファイルを直接編集する必要があります。

  1. WordPressの管理画面から「プラグイン」→「SNS Count Cache」の編集をクリックします。
  2. 右側の「プラグインファイル」から”sns-count-cache/sns-count-cache.php”をクリックします。
  3. コードの1019行目の”self::REF_SHARE_GPLUS,”をコメントアウトします。

また、常時SSL化作業でのエラーかわかりませんが、

cURL error 28: Operation timed out after 3001 milliseconds with 0 out of -1 bytes received.

というエラーが発生する場合があります。
このエラーについては、「SNS Count Cache」の設定で「SSL証明書の検証」を無効にすることで解消されました。

アフィリエイトの広告リンクのSSL化

アフィリエイトの広告リンクもSSL化する必要があるので、必要に応じて修正します。今回ご紹介する「Googleアドセンス」、「Amazonアソシエイト」、「楽天アフィリエイト」、「A8.net」はSSLに対応していますので、広告リンクもSSL化することが可能です。

「Googleアドセンス」

特に設定の必要がなく、SSLに対応しています。

「Amazonアソシエイト」

SSL化することによってアドレスが変更となるので、再度申請が必要になりますので注意が必要です。
申請が承認されたら、アソシエイトの広告リンクのアドレスをhttpsに置き換えることでSSLに対応することができます。

「楽天アフィリエイト」

広告リンクのアドレスをhttpsに置き換えることでSSLに対応することができます。

「A8.net」

以前はSSLに対応していませんでしたが、平成28年7月26日から対応しました。
SSL化させるためには、広告リンクを再度取得して貼り直すことで、SSL化することができます。
※現時点(H28.8.22)では、ローテーションバナー広告については、SSL対応していないようなので注意してください。

SSLの動作確認

SSLが正常に機能しているか、サイトにアクセスして確認します。
確認するポイントは、以下になります。

  • Chromeブラウザのアドレスバーにhttps:が緑色(鍵マーク付)で表示されているか。
    表示されていない場合、スクリプト等でSSL化していないアドレスを呼び出している可能性があるので該当の箇所を探して修正します。
  • Chromeブラウザのアドレスバーの右側にエラー表示(Xマーク)がでていないか。
    完全にSSL化されていない可能性があります。該当の箇所を探して修正します。
  • Chromeブラウザの「設定」→」その他のツール」→「デベロッパーツール」でエラーがでていないか確認します。
  • Google Search Consoleへのアドレスの追加

    SSL化することで、アドレスが変わりますので、Google Search Consoleへもサイトを追加します。

    1. https://hogehoge.comなど、あなたのサイトを1から登録し直す。
    2. 所有権を確認する
    3. サイトマップの送信をする
    4. https://www.hogehoge.comなど、今度は「www」付きでサイトを登録する。
    5. www付きのほうの所有権も確認する。
    6. サイトマップの送信をする
    7. www付きか、なしか優先するバージョンを選ぶ

    Googleアナリティクスの変更

    Googleアナリティクスを利用している場合、設定の変更が必要になりますので、設定を修正します。

    1. アナリティクス設定』をクリック
    2. 真ん中の列の「プロパティ」っていう所の、「プロパティ設定」をクリック
    3. デフォルトのURLっていうところの『https://』を『https://』変更します。
    4. 『保存』ボタンをクリックします。
    5. Search Console の設定をクリック
    6. アドレスの隣の「編集」をクリック
    7. https〜のアドレスを選択します。
    8. 『保存』ボタンをクリックします。

    同様に右の列の 『ビュー設定』についてもデフォルトのURLを行います。

    以上でおおよそ常時SSLへの移行作業は完了できると思います。
    多少手間はかかりますが、それだけのメリットが得られますし、wpXならこれが無償で行うことができますので、是非、参考にして常時SSL化をすることをおすすめいたします。

    また、新たにサイトの運営を考えておられる方、サイトの引っ越しを考えている方も、常時SSLへの無償対応で、以前からページの表示速度や安定性で定評のあるwpXがSSLにも対応して、安心のレンタルサーバーになったことは間違い無しだと思いますので、ご利用することがおすすめいたします。



雑記録
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク