「あなたが作り込んだ最高のギターサウンドを、そのままの音で鳴らしていますか?」
マルチエフェクターやアンプシミュレーターの性能を100%引き出したいなら、Roland CM-30一択です。ギターアンプ特有の「色付け」がない、原音に忠実なフラットサウンドを実現。
- 自宅では、バッキングトラックを流しながらギターの音を完璧なバランスでミックスして練習。
- ライブハウスでは、足元のシステムからクリアな返し(モニター)を耳元で得る。
約5.6kgの軽量・タフなボディで持ち運びも楽々。CM-30は、あなたのデジタルギアを真価へと導く、「現代のギタリストの必須モニター」です!
「Roland CM-30」の特徴
原音に忠実な「フラットな音質」
CM-30は楽器用モニターとして開発されており、色付けの少ないフラットな音質を持っています。そのため、アンプシミュレーターやマルチエフェクターで作り込んだギターサウンドの「原音」を、歪みなくクリアに出力することができ、音作りの最終確認用モニタースピーカーとして最適です。
アンプシミュレーターとの高い親和性
ギターアンプのような独自の音響特性(アンプの持つ「癖」)を持たないため、現代のギタリストに必須となりつつあるアンプシミュレーターやキャビネットシミュレーターの音色をそのまま忠実に再現できます。足元で完結させた音作りをそのまま出力したいギタリストにシンプルかつ強力なソリューションを提供します。
軽量・コンパクトかつ堅牢な「高い可搬性」
約5.6kgと軽量で、ビルトイン・ハンドル・グリップ付きのコンパクト設計です。メタル・グリル・カバーとコーナー・プロテクターを備えた堅牢なキャビネット構造は、自宅練習から小規模なライブ、スタジオ練習、ステージ上でのモニター用途など、様々な場所への持ち運びとヘビーユースに耐えうる耐久性を持っています。
多彩な入力系統を持つ「簡易ミキサー機能」
複数のマイク/ライン入力(XLR、標準TRS、RCAなど合計5系統)を備えているため、ギター(エフェクター経由)、ボーカルマイク、オーディオプレーヤー(スマホ、PCなど)の音源を同時に接続し、手元で音量バランスを調整(ミックス)しながら演奏・練習が可能です。バッキングトラックを流しながらの自宅練習や、弾き語りなどの簡易的なPAとしても活躍します。
ステレオリンク機能による拡張性
2台のCM-30をケーブルで接続し、「ステレオ・リンク」させることで、モノラル出力(30W)をステレオ出力(30W+30W=60W)に拡張できます。アンプシミュレーターのステレオ・エフェクト(ディレイ、リバーブなど)を活かした音作りをしたい場合や、より広い会場でクリアなモニターサウンドが必要な場合に柔軟に対応できます。
マイクスタンドへの取り付けが可能
汎用のマイクスタンドに取り付けられるソケット(3/8インチ径)が装備されています。これにより、床置きだけでなく、最適な音の届く高さ(耳の近くなど)にモニターを設置することができ、小音量でもクリアなモニターサウンドを得やすくなります。
「Roland CM-30」の主な仕様
| 項目 | 仕様 |
| 定格出力 | 30W |
| スピーカー | 16cm(6.5インチ)コアキシャル2ウェイ・システム(防磁型) |
| 入力チャンネル数 | 3チャンネル(CH1〜3)+ AUX IN 2系統(合計5系統の入力に対応) |
| 入力端子 | CH 1 (MIC/LINE): XLRタイプ、標準タイプ(モノラル) CH 2/CH 3 (LINE): 標準タイプ(L/R ステレオ対応) AUX IN 1: RCAピン・タイプ(L/R ステレオ) AUX IN 2: ステレオ・ミニ・タイプ |
| 出力端子 | ヘッドホン: 標準ステレオ・タイプ ステレオ・リンク OUT: 標準タイプ(L/R) |
| コントロール | チャンネルつまみ(×3)、ヘッドホンつまみ、イコライザーつまみ(LOW、HIGH)、マスターつまみ、電源スイッチ |
| イコライザー | 2バンド(LOW、HIGH) |
| ステレオリンク機能 | 2台のCM-30を接続し、ステレオ再生(60W出力)や最大10系統の入力が可能 |
| 外形寸法 (W x D x H) | 214 mm x 238 mm x 275 mm |
| 質量(重さ) | 5.6 kg |
| その他機能 | マイク・スタンド取り付け用ソケット装備(ネジ径 3/8インチ) |

